神仏霊場・表紙 > 奈良・鎮護の道 >大神神社・2

神仏霊場を行く
奈良・鎮護の道
神仏霊場のロゴをクリックすれば表紙に、奈良・鎮護の道をクリックすれば奈良霊場の目次に戻ります。
奈良第16番
大神神社
大神神社・1へ 大神神社・3へ
大神神社・4へ
境内摂社 末社・1
[参考資料:「現地案内板」]

大神神社には摂社・末社合わせ、40社程あるといわれるが、境外に存在する神社もあり、これらを1日での参拝するのは無理で、何回かに分けて参拝して行きたい。

・更新記録
 '15・08・08 摂社・末社を境内・境外に分ける

摂社・若宮の正面鳥居。 摂社・若宮社殿。 若宮境内社・御誕生社
摂社・若宮(大直彌子神社)正面鳥居と社殿(国重文)。大直禰子、少彦名命、活玉依姫命を祀る。古くは大神寺、
明治初年の神仏分離までは大御輪寺(だいごりんじ)と呼ばれる、神宮寺の1つであった。
若宮境内社・御誕生社。鴨部美良姫命を祀る。安産の
神とあり、磐座一基が鎮座。
若宮境内社・御誕生社 摂社・磐座神社 末社・活日神社
若宮境内社・琴平社。火難除の守護神。
摂社・磐座神社。祭神は少彦名神。社殿がなく磐座を
神座ととしている。
摂社・活日神社。崇神天皇8年、大神の掌酒として奉仕
した杜氏の祖神、高橋活日命を祀る。
摂社・狭井神社鳥居 摂社・狭井神社社殿 狭井神社境内のご神水
摂社・狭井神社鳥居と社殿。大神荒魂神を祀る。病気平癒の神様として崇められる。別名華鎮社(ハナシズメノヤシロ)。 狭井神社霊泉。境内に湧き出ているご神水。
末社・市杵島神社 末社・祓戸神社 末社・神宝神社
末社・市杵島姫神社。市杵島姫命を祀る。水の守護神。 末社・祓戸神社。瀬織津姫神、速秋津姫神、気吹戸
主神、速佐須良姫神を祀る。
末社・神宝神社(カンダカラ)。家都御子神、熊野夫須美神、
御子速玉神を祀る。
末社・天皇社
末社・天皇社。御真木入日子印恵命(ミマキイリヒコイニエノ
ミコト:第10代崇神天皇)を祀る。
摂社・桧原神社標柱 摂社・桧原神社三つ鳥居 豊鍬入姫宮
摂社・桧原神社注連柱。第10代崇神天皇が皇女・
豊鍬入姫命に託し、天照大御神をここ笠縫邑に遷宮。
元伊勢の伝承地(笠縫邑の場所は諸説あり)でもある。桧原神社には大神神社と同様、神殿を持たず背後の三輪山を拝する。
桧原神社三つ鳥居。伊勢神宮旧内宮玉垣の東御門の古材で「三つ鳥居」を再建、移築した。桧原神社の拝殿は享保19年(1734年)に倒壊したまま再建されていない。 桧原神社に祀られている豊鍬入姫宮。祭神は豊鍬入姫
命、初代斎王として天照大御神に奉仕したと伝わる。